Toufusan’s diary

資格の勉強日記

終了報告 システム監査技術者20170416

感想

監査に限れば覚える事があまりないので勉強時間はそこまで要らないと思う

TACのテキストとitecの論文集と翔泳社のテキストでとりあえず勉強してた

後は午後の過去問を解いてたけど年一回の試験なのですぐ一周してしまった

何度も解いてもあまり意味がないタイプの試験なので結構困った

他試験(ST・PM・SA)の勉強したり午後1も何問か解いてた

あとはネタ探しの為に比較的新しい技術の本読んだりしてた

午後2対策としては何本か模範解答作成したり模試受けたりした

とはいえ露骨にモチベーション維持が出来ていなかったので反省する

ピークが3月前半でその後はなんとなく流して勉強してしまったので非常に良くない

特に午後2試験が良くなかった(後述)

試験については午前2は思った程度の難しさで過去問やってれば余裕

念のため応用情報の午前問もやってたのでまあ大丈夫だと思う

午後1は自信なし

問3がセキュリティで始めに手をつけたけど答えがまとまらなくて断念

問1問2を結果的に選択したけど埋めただけな気がする

とはいえIPAの午後1はこんなもんなのでしょうがないかなと思う

午後2は明らかに練習不足

問2のセキュリティは似たようなテーマで一度書いていたので選択

調子に乗って前半をダラダラ書いてたら時間不足になり後半が尻すぼみになった

午後2対策は「書き方」を確定させたらアウトプットを繰り返して感覚を維持しないといけないと思った

また1年後受けるとして半年後はどうしようか考え中

 

結果

午前1 免除

午前2 8割台

午後1 7割台

午後2 A

 

感想追記

正直なんで受かったのか理解できない

まずは酷かった午後2から

ウは残り時間10分程度しかなく「~の確認をした。問題なかった」の連発で誤魔化して全然字数も足りなかった

字も呆れるくらい汚く採点者は読めなかったのではないかと思う

問題で聞かれているセキュリティレベルに関しても具体的にどの程度必要なのかイ・ウで書ききれていなかった

ちなみ実際の実務内容とはかなり離れた実務・業態で書いた(書きやすくするため)

監査側としての意識だけは気をつけていたと思うのでそこが評価されたのかもしれない

論文練習は1カ月前までくらいは一応書ききっていたものの直前期は途中で飽きてしまっていた

本気で合格を狙うならばピークは当日になるようにしないといけないと思った

午後1については点数は思ったよりは良かったもののこれと言った対策が思い付かない

今回の練習法としては

過去問を解く→公式解答・講評を読む→本文で気づかなかったところや誤読したところを線引き・前提知識を書き出し→解答パターンをつかむ

といったことをやってみた

作業量がそこそこあるので勉強した気にはなるものの上手くいっているのかは自信がない

結局は本番でとにかく枠だけ埋めておいて天命を待つしかないと思う

あと解答に自信がある時は字数はあまり気にしないことにしていた

模範解答も7~8割くらいの字数のときが多いのでポイントがつかめていれば無理に枠いっぱい使わなくても良いと思う

とりあえず次の試験として秋は申し込みはするけど他の試験次第で実際受けるか微妙なところ

受けるなら論文系かネスペだろうか