Toufusan’s diary

資格の勉強日記

終了報告 エネルギー管理士(電気)20170806

感想

勉強期間的には2ヵ月くらいだったけど電気の基礎知識があるかないかでだいぶ変わる

とはいえ物理・化学・数学の知識があれば誘導に乗るだけで解ける問題も多く

電気を知らなくても部分点はかせげるので真面目に勉強してた理系なら結構有利だと思う

勉強方法はオーム社の過去問をメインにひたすらやってた

あと良いスマホ教材がなくて過去問pdfを切り貼りして無理矢理やってた

過去問はとりあえず10年分2周半くらいして飽きちゃった

想定選択問題は加熱・化学・空調で照明はよほど簡単でない限り捨てる方針

空調もちょろい知識問題じゃなきゃ本番は捨てるつもりでやってた

モチベーションは元々高くないものの電験前にまとまっておさらいする機会と捉えつつ

あわよくば一発で取っちゃおうとそこそこには準備してみた

試験については科目1以外はかなり微妙な手応えだった

科目2は時間は余ったもののギリギリ6割いくかどうかな気がする

制御・情報・計測があってれば受かるはず

科目3は時間が無くなってしまい明らかに力不足が判明したため大いに反省

9月の電験までには電力・法規の計算分野を中心に底上げしようと思う

科目4はポンプの問題が全滅なので多分落ちたと思う

他の電力応用問題と選択問題があってれば可能性は残るものの余り自信はない

選択したのは加熱と化学で完全に消去法であり正直言って自信はない

落ちた科目については1年後に受けるとしても9月の電験前に課題を克服していきたい

 

結果

科目1 7割台

科目2 9割台

科目3 6割台

科目4 7割台

 

感想追記

思ったよりも全体的に良く結果としては一発で終わらせられて良かった

問題の内容自体は難しくて解答時は自信がなかったけどなんとか無事6割は取れた

言われているよりも問題パターンは多い気がしたものの

誘導にさえ乗れれば中身を知らなくて解答できたのと

選択肢で消去法ができるので良くわからなくても答がでちゃうのが勝因だと思った

科目1は勉強さえすればパターンは少ないので一週間前でも間に合う気がする

科目2は簡単だったらしく実際点数は高かったものの正直あまり自信はなかった

この科目は情報・計測の出題が広く浅く出されるので結果的におぼろげな知識や常識で解答できたものの試験中はかなりもやもやした

科目3が点数が一番低く最後まで計算が全然合わなかった

明らかに知識問題ばかりやっていて演習不足だったけど電験に比べて計算の配点が少ないのでなんとかなった

科目4は丸っきり捨てていたポンプで挫かれたものの他は何故か良くできていた

他の電動力応用は満点だったのと選択の加熱・化学もそこそこ取れていたので助かった

空調も選択予定で勉強していたけれど本番は自信がなかったのでやめた

冷凍機械責任者の勉強してたら余裕だったらしいけど

空調は基本的には知識問題の羅列なので知らなかったら捨てるしかない

照明以外の選択問題は知らなきゃどうにもならない問題も多いので念のため3科目位は勉強しておいたほうがいいと思う

科目34の問題は正直かなり難しくて解答に自信がなかったし理解も出来ていないけれど

試験として考えると過去問で対策ができていれば必ずしも合格は難しくはないと思った

あと計算問題はある程度は捨てても受かってしまうけれど意外と曲者だった

出題数自体は多くないけど1題あたりの計算量はボリュームがあって時間が足りなくなるし

解答方式が各桁の0~9の数字をマークするタイプで数字を自力できっちり出さないといけない

序盤で間違えるとその数字を使って解答していくため20点くらい落とすので注意だと思う